※追記:NC版への表記変更、内容を一部加筆しました。

おばんです!パンオレです✌( ՞ਊ ՞)✌
4/2に発表された「Nintendo Switch2」ダイレクトにてまさかの
- ポケモンコロシアム
- ポケモンXD
がNintendo Switch2 Onlineにて配信されることが決定!🎉
※現状リリース日は未定

当ブログでも「ポケモンコロシアム」色違い厳選関連で検索No.1を誇る記事のアクセス数が急に増えているのを観測し、皆さんのコロシアム厳選への興味関心の高さがうかがえます!
そこで今回、NC版でコロシアム厳選に興味をもった方向けに
「現状推察できる情報」を元に
コロシアム色厳選のプロがNC版コロシアムについて徹底解説します!!
この記事では以下の内容を説明するよ!
・コロシアム色厳選がミリしらでも基礎がざっくり分かる
・なぜコロシアム色違いのニーズがあるか分かる
・色違い厳選が出来るのか、HOME連携が出来るのか、その可能性について分かる
動画・ブログの更新状況はXから確認できます!
※Youtubeでほぼ毎日
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
そもそもコロシアム産が色違いになる原理
ざっくり流れを示すと以下の通りです。

- ダークポケモンに戦闘で遭遇
- ダークポケモンをスナッチ
- 色違いか通常色かを手持ち確認
コロシアム厳選は通常の色違い厳選と大きく異なる箇所があります。以下より順に紹介していきます。
・ダークポケモンが登場
簡単に言うとポケモンGOのシャドウみたいなやつです。とはいえこっちが元祖ですが。
ダークポケモンは悪の組織「シャドー」の魔の手により、ココロを闇に支配され戦闘マシンと化したポケモンです。

・ダークポケモンしか色違いにならない
コロシアムで色違いに出来るのは「ダークポケモン」のみです。
よって色違いの厳選対象も必然的にダークポケモンに限られます。
・スナッチしないと色確認できない
「スナッチ」というのはポケモンコロシアム固有のアクション。
このゲームではなんと、
他人のポケモンを奪えます。
・・・とはいえ何でもというわけではなく、この力を「ダークポケモンの救済」に使い、全てのダークポケモンを救い出すことが本筋のゲームシナリオとなっています。
色違い厳選においては、仕様上
「スナッチ」をしないと色確認ができません!
このスナッチする作業が厳選するポケモンによってはかなり大変…
なお色違い確率は本編同様「1/8192」です。
この記事ではここまでにしておきますが、色違いになる原理をもっと詳しく以下の記事では解説しています!興味があればぜひ。
なぜコロシアム色違いは重宝される?
単に厳選難易度が高く珍しいだけではなく、
「リボンコンプ」のニーズがあり人気を博しています。

コロシアムのポケモンはシナリオクリア後に本編(第3世代RSE,FRLG)に送ることが出来ます。
過去作でリボンを付与し最新作にPokemonHOME経由で連れていきたいニーズの高まりがあり、リボンコンプにチャレンジする人が増えています。
また、ポケモンバンクもいずれサービス終了する可能性が高いため、今のうちにコロシアム産の色違いを最新作に送っておきたいという人も多いです。
ちなみにコロシアムで入手できるのは以下。
「ナショナルリボン」:ダークポケモンをリライブ(闇から解放)したときに付与。
「アースリボン」:バトル山100人抜きのチャレンジをクリアすると付与。
※それぞれポケモンXDでも入手可能
今回NC版の登場により、これらのリボンをポケモンバンクが終了したあとでも入手できるかもしれない活路が見出せました。
NC版でどう変わる?(色違い厳選・HOME連携etc)
今現在分かっていることや推察から、NC版の仕様について予想&解説してみます。
・色違い厳選はそもそもできるのか?
厳選自体はそのままソフトがNCに移植されるのであれば問題なくできる可能性が高いです。
ですがNC版に折角移植されるならやはりこの機能…
「どこでもセーブ」
を使いたいですよね。

本機能はSwitch Onlineで遊べるハードタイトルで使える便利機能。文字通りいつでもコマンド入力でこの画面を開き”どこでも”「セーブ」「ロード」が可能になります。
この機能による影響は以下の通りです。

ポケモンコロシアムはそもそもですが。。。
「レポートを特定の位置にあるPCでしか書けません」

PCの場所によってはダークポケモンを所持するトレーナーとかなり離れており、ゲーム起動からその場所に移動するまでで大幅なロスとなります。
ライコウとか厳選時間より移動時間のほうが長いまである…
もし「どこでもセーブ」を活用できるなら、この移動の手間を丸々カットできることになります!
ただし、コロシアムの個体生成の関係上、延々と色違いが出ないSEED、乱数列で色違いを厳選してしまうリスクも考えられます。なので適宜ゲームを再起動して初期SEEDを変えるなど、通常のリセットでの厳選と併用することが求められるかもしれません。
↑ら辺の話を詳しく知りたい方はコロシアムの乱数生成の仕組みについて調べられると良いかもですね。
「どこでもセーブ」を使うことでポケモンの複製が可能になるので機能として付いていないのでは?という声もありました。
確かにその可能性を考慮すると、他のNC移植タイトルにはどこでもセーブが付いてるけどコロシアムやXDだけ存在しない可能性もまだ否めないですね…
・PokemonHOMEとの連動はできる?
これも推測の域ですが、可能なんじゃないかなと。
コロシアムには元々第3世代ソフトと通信交換できる機能が付いています。

NC版の赤緑や金銀クリスタルも、移植前には無かった機能を拡張してムーバーからHOME連携している実績があるので、同じようにHOMEへの直連携がありえるのではないかと思っています。
それかこちらのほうが可能性は少ないですが、
「スマブラ用タップ」

を使って実機の第3世代と通信するという力業が出来ると嬉しいですが。

なお「Nintendo Switch2」の公式サイトの互換性ページを見ると、スマブラタップは対応するとのことです。
・アゲトセレビィは入手できる?

やりこみ要素として用意してくれているなら、ディスク無しでゲットできるかもしれません。
ポケモンコロシアムには「全48匹のポケモンをリライブ」した場合に限り、予約特典の限定セレビィディスクを使うことでセレビィ(親名:アゲト)が入手できるというご褒美がありました。
ですが今回は特典ディスク自体の配布が到底考えにくいので、あってもせいぜい全ポケモンをリライブ後に自動的にセレビィが入手できるといったボーナスがあるかもですね。
過去NCクリスタルで配布が終了していたときわたりセレビィイベントをクリア後に遊べるように移植版では変更されていたので可能性はゼロではないです。
色違い厳選勢的には「マスターボール」が欲しいかもですけど、、こっちはシナリオ内で入手できるものしかないかもですね。。orz
マスボはコロシアム色違い厳選の生命線なのでほしい限り…
・カードe+組(トゲピー、メリープ、ハッサム)は入手・色違い厳選できるか?

これもクリア後の特典として用意してくれているのではないかと期待しています。
この3匹は通常プレイでスナッチすることが出来ず、
「ダブルバトルカードe+」という商品が別途必要です。

ダブルバトルカードe+はフルセットで現在100kは下らない代物になっています。。
なのでこちらもワンチャンクリア後の特典として厳選できることを期待しています!
・セーブデータの保持期間は?(追記)
NC版はオンラインサービスとしてネットに接続した前提で遊ぶ必要があります。
今時点では問題内ですが近い将来Switch2の後継機が登場し「Nintendo Switch Online」が終了した場合データがどのように保持されるのかは考慮すべき点として考えておく必要がありますね・・・
当ブログでは引き続き色違いポケモンの情報を発信します。最新情報を受け取りたい方はXのフォロー、Youtubeチャンネル登録をよろしくお願いします!
動画・ブログの更新状況はXから確認できます!
※Youtubeでほぼ毎日
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
色違いに関するご質問は「色廃集会所」へ
でわでわっ( ՞ਊ ՞)ノシ
~PickUp‼アナタにおススメ記事~