動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!


※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!

是非チャンネル登録よろしくお願いします!

 

男は黒に染まれ!(?)パンオレです。✌( ◆ਊ ◆)✌

ポケモンGOに新たに
「ダークポケモン」
が実装されました!

ダークポケモン、と聞いて
ポケモンコロシアムやポケモンXDを思い出した方多いのではないのでしょうか?
是非お友達になりましょうww

この記事では当時のコロシアム、XDでのダークポケモンを紹介しつつ、
ポケモンGOのダークポケモンの仕様について触れたいと思います。


■ポケモンコロシアム、ポケモンXDのダークポケモンについて

当時、第3世代(ルビーサファイア、エメラルド、FRLG)が発売してたころ、
ゲームキューブ用ソフトとして発売された
「ポケモンコロシアム」「ポケモンXD闇の旋風ダークルギア」
に登場するのがダークポケモンです。

両ソフトに登場し、シナリオのなかでシャドーという悪の組織によってココロを
閉ざされ、悪事に使役されています。

主人公はダークポケモンを悪の手から救い出し(=スナッチ)、ココロを閉ざした
ポケモンのココロを開くこと(=リライブ)が使命となっています。

リライブしたダークポケモンは通常のポケモンのように、
育成したり技を覚えさせたり進化させることができるようになります。
本編のソフトにも持っていけますし、親のIDも自分にすることができます。
f:id:anopth:20201018002737p:plain
↑リライブすると特殊なリボンも入手できる


■ポケモンGOのダークポケモン

アップデートにより、
ランダムで特定のポケストップに低確率でロケット団が出現し、
ポケストップを占拠するようになりました。
ダークポケモンを入手するには、ロケット団を倒す必要があります。


見分け方は、黒くて震えているストップを見つけること
出現率は50~100に1箇所くらい
(※アプデ後は30個に1箇所くらいになりました)

ストップの範囲内に入ると、全体が黒くなり
ロケット団が登場します。

ストップを回すとロケット団が登場。
その場でバトルとなります。

対戦時はスーパー、ハイパー、マスターリーグから好きなリーグを
プレイヤーが選択できます。
ただし、結構相手のCPが高く設定されているため、
基本的にはマスターリーグのPTを選択することをおススメします。

勝利後、プレミアボールを貰い捕獲チャンスとなります。
見事ゲットできればダークポケモンを自分のものにできます。

「リトレーン」というものがポケモンコロシアム、XDでのリライブにあたります。
リトレーンをするにはほしのすなとポケモンのアメが必要です。

リトレーンをすると
・ゲージわざ「おんがえし」を習得
・レベルが25となり、個体値が+2される
・進化やサードアタック習得に必要なほしのすなやアメが20%減少
・図鑑にライトの数としてカウントされる
といった効果があります。
ダークポケモンのままでも育成や進化はできますが、
育成に必要なほしのすなは通常の3倍となります。

ちなみに、ダークポケモンの色違いが出るという報告がありますが、
現状定かではありません。
今後のアップデートで追加される可能性はあります。

<追記:ポケモンGOでもダークポケモンの色違いがでるようになりました。>

ちなみに、
ポケモンコロシアム、ポケモンXDでは色違いは出ます。
コロシアムはダークポケモンのみ、XDはダークポケモン以外での色違いが
それぞれ確認されています。
興味がある方は以下の文献を確認してみては?

動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!


※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!

是非チャンネル登録よろしくお願いします!

 

~ポケモンコロシアム関連記事~