どもっす!パンオレです。✌( ՞ਊ ՞)✌

今年のポケモンSVでは「4大サマーイベント」と題して様々なレイドや色違い大量発生のイベントが行われます。

今回はその第2弾!

各すがた毎に「シャリタツ」の色違いや証持ちを効率的に厳選することのできる「シャリタツ大量発生」イベントが開催!

また、最強★7ヘイラッシャレイドも同日に開催します!

この記事では色違い厳選に向けた準備や厳選方法、厳選用のサンドイッチレシピなどをご紹介します!

動画・ブログの更新状況はXから確認できます!


※Youtubeでほぼ毎日
色違いポケモンの厳選放送やってます!

是非チャンネル登録よろしくお願いします!

 

イベントはいつまで?

今回の大量発生イベントは以下の期間で開催されます。

2024年7月26日(金)9:00~8月9日(金)8:59

開催イベント

■シャリタツイベント大量発生

各すがた毎の「シャリタツ」が登場する大量発生イベントです。色違いの出現確率が通常よりも大幅UPしています!

通常、全てのすがたがパルデア地方に出現しますが、このイベントでは出現エリアが分かれていることで特定のすがたを厳選しやすくなっています!

▼「そったすがた」の大量発生
 ・パルデア地方
▼「たれたすがた」の大量発生
 ・キタカミの里
▼「のびたすがた」の大量発生
 ・ブルーベリー学園

■★7最強ヘイラッシャレイド

同期間には★7最強ヘイラッシャレイドが開催されます。
「さいきょうのあかし」付でテラスタイプは「みず」です。

イベントを受け取るには

イベントを受け取るためにはインターネットの接続が必要です。
ゲーム内のメニューから「ポケポータル」→「ふしぎなおくりもの」→「ポケポータルニュースを 受け取る」の順に選ぶことで受け取れます。

イベントに参加するには

また、イベントに参加するにはポケモンSVのDLCが配信された時点での最新更新データをダウンロードしている必要があります。
DLCが無くても参加できますが、今回のイベントではDLCで追加されたフィールドのみで登場するポケモンも居るため購入しておいたほうが良いのは言うまでもないですね。


事前知識:大量発生とは

シリーズ恒例の仕様となっているポケモンの「大量発生」ですが、ポケモンSVでは毎日5種類前後のポケモンが大量発生します。

SVでは大量発生しているポケモンを沢山討伐or捕獲していくことで色違いの出現確率を上げることができます。

画像

大量発生の詳しい仕様については以下の記事で解説しています。


シャリタツの色違い厳選

厳選ポイントの選定

大量発生では闇雲に群れを討伐するのではなく厳選しやすいポイントを探して群れの抽選をすることが肝心です。

群れを抽選する手順は以下の通りです。

1.Yメニューでマップを開いているときにHOMEボタンを押しSwitchの本体設定を開く
2.現在の日付と時刻を選択しそのままAボタン連打でOKを押下
3.再びHOMEボタンを押しゲームを再開 ※再起動の必要はありません
4.右上に「大量発生消滅」「大量発生開始」の通知を確認

通常時、シャリタツは水上もしくは水辺近くの陸上で大量発生します。今回のイベントでも同様の傾向で大量発生すると考えられます。

更新:各地方、かなりの確率で陸上でも湧くことがわかり厳選場所の選択肢が広がりました!

陸上で出現するように厳選したほうが圧倒的にラクになるので出来る限り群れが陸上に出現するよう余力があれば抽選しましょう。

ちなみに、特定のすがたやフォルムをまだ図鑑に登録していない場合はマップに「?」マークで表示されるので大量発生の抽選を若干行いやすくなるかもです。

シャリタツ厳選時の注意点

シャリタツは近づくと汗をかいて逃げ出そうとしますがシンボルが消えることはないですし逃げ足も遅いです。色違いシンボルが出たら落ち着いてまずはレポートをしましょう。

ちなみに水上では「ピクニック」および「シンクロ」を使ったリポップをすることができません。よって水上の群れで厳選するなら水辺近くの陸からピクニックリポップ、もしくはシンクロさせて水上のシンボルをリポップさせる必要があります。

※補足 シンクロを使ったリポップ
テラリウムドーム内でのみ(※一部場所を除く)使えるリポップです。

1.シンクロを使えるようにする(センタースクエア回復マシン付近にいる研究員に話しかけてイベント消化)
2.シンクロ開始して現在主人公の周囲に居るシンボルが見えなくなる位置まで移動
3.シンクロを解除
4.主人公の周囲のシンボルがリポップされる

動かずにピクニックリポップしたいけど、ピクニックを広げるスペースが十分に確保できない場合に役立ちます。但しリポップ効率は若干落ちます。

ブルーベリー学園なら、アローラライチュウでもできたセンタースクエアとの境目を行き来することでシンボルをリポップさせる方法を利用できます。

参考:センタースクエア付近でのリポップ(以下記事のポカブやモクローで実施している方法です)

色違い厳選用サンドイッチレシピ

今回のイベントに適した色違い厳選用おススメサンドイッチレシピを以下掲載します。
厳選場所周囲のポケモンのタイプに合わせて使い分けてください。

別記事で紹介している”具無しレシピ”を使うのがおススメです!

★みずタイプ

★ドラゴンタイプ

大変好評いただいております!

究極の「具無し」サンドイッチレシピここに爆誕!

なおここで紹介しているレシピは「ひでんスパイス」をベースにしたレシピです。スパイスを稼ぎたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

参考:おススメスパイス入手レイド

ちなみに、直近のレイドイベントの傾向からして、★7最強ヘイラッシャレイドのドロップ品に5種類のスパイスが含まれている可能性も高いです。イベントレイドを利用してスパイス稼ぎするのも一つ方法ですね。

更新:スパイスドロップすることを確認できました。

色違いの出現確率アップはいかほど?

今回のイベント大量発生の説明文には「色違いに普段より出会いやすい」という説明があります。

よって今回も過去のイベント同様、色違い出現確率にボーナスが入っている可能性が高いと考えられます。

更新:今回のイベントも同様のボーナスが入っていることを確認しました。
(以下記載は、以前のイベントでの解析情報です)
※色違い出現確率はなんと驚異の「最大1/144」

海外解析勢の情報により、イベント大量発生で出現率UPとなったポケモンの色違い最大確率は何と驚愕の「1/144」であることが判明しました。

  • 最初に0.5%の確率で色になるか判定
  • 最初の判定を外した場合、通常の色判定を実施
    ※通常判定は光るお守りやかがやきパワー、大量発生討伐数に依存
  • この2つの判定の加重平均で全体の確率が決まる

イベント大量発生でそもそも色違い確率が0.5%というボーナスになっているのに、そこに通常判定も重ねることが出来るなんて神仕様ですね!!

むしろお守りやパワーが無くても1/200で光ると考えたら、スパイスを節約できるのでありがたいかもしれません。また、確率が高いので証厳選にも適したイベントだと言えるでしょう!

通常では実現不可な天候証色違いをゲット!

今回のイベントでは普段出現しないエリアにシャリタツの群れが大量発生するので、通常では実現できない天候証との組み合わせを実現することができます!

▼「そったすがた」の場合
 ・ロースト砂漠で「さじんのあかし」
 ・ナッペ山付近で「こうせつのあかし」「ごうせつのあかし」
▼「たれたすがた」の場合
 ・特定のポイントで「のうむのあかし」
▼「のびたすがた」の場合
 ・ポーラエリア内で「こうせつのあかし」「ごうせつのあかし」

なお「のうむのあかし」についてはキタカミの里にて特定のポイントで大量発生させた場合のみ厳選できます。詳細は以下調査された方のブログがありますのでこちらをご確認ください。

補足:あかしとは

ポケモン剣盾から存在する要素の1つ。ポケモンを野生で捕獲するとまれにもっていることがあり、リボンと同じように付け外し可能です。


SVでは一部イベントレイドで出るポケモンでも持っていたり、グルメ証、相棒証など後付けで付けられるものもあります。

証を持っているポケモンのステータス画面を開き証を付けることで、戦闘で繰り出したときに付けた証が二つ名として表示されます。

応用:バックアップを利用した証・オシャボ厳選

あかし持ちの色違いを厳選するうえで、オシャボ(おしゃれボール)などにも気を使いたいという人も多いはず。

オシャボでの捕獲ですので失敗に備え色違いシンボルの前でレポートをすることもあると思います。ですが、数に限りがある貴重なオシャボでさらにスパイスを消費しながら厳選していると証が付かなかったリスクを考えるとレポートしづらいと思います。

そんなときはバックアップを利用します!バックアップを利用することで仮に証が無かったときにスパイスやオシャボを使う前に戻れるかもしれません!詳細は以下の記事・動画をご覧ください。


当ブログでは引き続き色違いポケモンの情報を発信します。最新情報を受け取りたい方はXのフォロー、Youtubeチャンネル登録をよろしくお願いします!

動画・ブログの更新状況はXから確認できます!


※Youtubeでほぼ毎日
色違いポケモンの厳選放送やってます!

是非チャンネル登録よろしくお願いします!

 

色違いに関するご質問は「色廃集会所」へ

でわでわっ( ՞ਊ ՞)ノシ

~PickUp‼アナタにおススメ記事~