おばんです!パンオレです✌( ՞ਊ ՞)✌

ポケモンHOMEの「ソフト図鑑」完成プレゼント企画第一弾で今まで色違いが解禁されてこなかった「メロエッタ」がついに配布されることが決定しました!

この記事では色違いメロエッタを受け取るために必要な準備について解説します。

動画・ブログの更新状況はXから確認できます!


※Youtubeでほぼ毎日
色違いポケモンの厳選放送やってます!

是非チャンネル登録よろしくお願いします!

 

受け取りはいつまで?

受け取れる期限は以下の通りです。

2024年10月16日~

現状明確に終了期限は記載されていません。HOMEのサービス終了まではいつでも受け取れると考えて問題なさそうです。


色違いメロエッタ入手方法や条件

色違いメロエッタを入手するにはポケモンHOMEの「ソフト図鑑」を完成させる必要があります。

メロエッタ入手条件

以下3つの「ソフト図鑑」を完成させることで入手できます。

  • パルデア図鑑(400種類)
  • キタカミ図鑑(200種類)
  • ブルーベリー図鑑(240種類)

ソフト図鑑登録の注意点

ソフト図鑑では対象ソフトで入手(捕獲/孵化等)したポケモンのみが登録されるという厄介なシステムがあります。図鑑に必要なポケモンをHOMEに預ければ登録されるわけではありません。

つまり、過去作から連れてきたポケモンをHOMEに預けても、対象のソフトで入手したポケモンではないのでカウントされません。ゲーム本編で光るお守りなどを入手するために、過去作のポケモンで図鑑埋めしていたらソフト図鑑は完成しないことになります。

補足:光るお守り

ソフト図鑑とは

ポケモンHOME(スマートフォン版)のメニューより「図鑑」⇒「ソフト図鑑」を開くことで閲覧可能です。


(SV版)ソフト図鑑完成のコツ

色違いメロエッタが欲しい人はぜひ参考にしてください!

テラスタルシンボルやテラレイドを適宜確認する

周囲をうろつくテラスタルシンボルやレイドのポケモンは最終進化系であることが多いので育成の手間を省くことができます。通信進化のような進化条件が特殊なポケモンを見かけたら積極的に捕獲するのをおすすめします。

レイドで入手できる「けいけんアメ」でレベリングする

主にレイドを討伐したときに入手できる「けいけんアメ」を使ってレベリングすると効率的です。ドーピングアイテムも一緒に手に入るのでなつき進化でなつき度を上げる際にも役立ちます。

「どうぐプリンター」で各種進化アイテムを入手する

詳細:どうぐプリンター

DLC第2弾の「藍の円盤」にて登場した「どうぐプリンター」を使うことで進化に必要なアイテムを複数入手できます。換金アイテムもたくさん手に入るので図鑑埋めで必要なボールなどのアイテムを買うときにも便利です。

御三家は過去作から入手し孵化で増やす

今作ではDLC第2弾「藍の円盤」より過去作の御三家をすべて野生で入手することができます。

参考:御三家入手

ただし、「大量発生」を引き当てないとなかなか見かけない可能性もあります。

参考:大量発生

よってHOME経由で過去作から入手し、ピクニック孵化で増やすという方法をとるのも得策かもしれません。


当ブログでは引き続き色違いポケモンの情報を発信します。最新情報を受け取りたい方はXのフォロー、Youtubeチャンネル登録をよろしくお願いします!

動画・ブログの更新状況はXから確認できます!


※Youtubeでほぼ毎日
色違いポケモンの厳選放送やってます!

是非チャンネル登録よろしくお願いします!

 

色違いに関するご質問は「色廃集会所」へ

でわでわっ( ՞ਊ ՞)ノシ

~PickUp‼アナタにおススメ記事~