おはこんハロチャオ~!!パンオレです✌( ՞ਊ ՞)✌

当ブログではこれまで色違い厳選に便利なサンドイッチレシピを公開してきました!

その第4弾として回はなんと・・・

「捕まえにくい色違いの捕獲率を増強&遭遇/ちび/でか

パワーLv3両立」

サンドイッチレシピをご紹介します!!
用途としては、

  • ダンバルや御三家など、捕獲率の低いポケモンの色違いをラクにゲットしたい!
  • 捕獲もラクにしたいけど、証厳選も欲張りたい!
  • 事情があってシンボル前レポートをして捕獲できない!

というニーズの方に超おススメしたいレシピとなっていますので是非ご覧ください!

動画・ブログの更新状況はXから確認できます!


※Youtubeでほぼ毎日
色違いポケモンの厳選放送やってます!

是非チャンネル登録よろしくお願いします!

 

ピクニックでサンドイッチを作る

ポケモンSVでは剣盾のカレーのような要素として「ピクニック」でサンドイッチを作ることが可能です。

但し剣盾と異なりサンドイッチ自体に冒険に有利となるパワーが付与されており、色違い厳選や証厳選で大いに役立ちます。

パワーの効果は過去、BW2やXY、ORASに登場したものと同じようなものです。

付与できるサンドイッチのパワー一覧

こちらはゲーム内で確認可能です。

特に役立ちそうなパワーは以下。

タマゴパワー:タマゴが生成される速さが上がり、孵化に必要な歩数が減る
ほかくパワー:対応したタイプのポケモンを捕まえやすくなる(※所持バッジより上のレベルのポケモンには無効)
けいけんちパワー★:対応したタイプのポケモンを倒すor捕まえたときの経験値が増える
二つ名パワー★:対応したタイプのポケモンに証が付きやすくなる
かがやきパワー★:対応したタイプのポケモンの色違いが出やすくなる(Lv3で色違い判定回数「+3」回)
そうぐうパワー:対応したタイプのポケモンにエンカウントしやすくなる(但し、大量発生している場合は大量発生のほうが優先される)

★・・サークルを実施しているとき同じエリア内の他プレイヤーにも有効

パワー共通の仕様

  • レベルに関わらず効果発動は30分間。
  • 効果が残っている途中で別のサンドイッチ等を食べると上書きされる。
  • レシピが解禁されていなくてもフリーモードで正しく作成できれば同じパワーを得られる。
  • かがやきパワーを付けるには「ひでんスパイス」は必須

捕獲率増強&遭遇/ちび/でかLv3両立サンドイッチレシピ

「二つ名・捕獲・遭遇/ちび/でか」のLv3を全て兼ね備えるとにかく捕まえづらい色違いポケモン捕獲のための欲張りサンドイッチレシピを紹介します!

こちらは「しおスパイス」を加えた例

※注意事項※

このレシピはマルチ限定です!!シングルでは作れません!!!

サンドイッチに投入する食材の数を見てお分かりの通り、シングルで一度に投入可能な「食材6個」の枠を超えているためマルチ専用レシピとなっているため注意してください!

このレシピのおススメポイント3つ

①低捕獲率ポケモンの色違い捕獲に特化!

 捕獲パワーLv3により、ダンバルや御三家などの捕獲率が低いポケモンの色違い捕獲に役立ちます!捕獲パワーのほか、二つ名・遭遇/ちび/でかいずれかも付けることで証厳選または遭遇率を上げつつ厳選することもできます!

②「ひでんスパイス」は1個だけ!

 かがやきパワーを付与させないため、スパイスは1個で済むのが地味にありがたいですね!

③パターン化しやすいレシピ

 なるべくレシピをシンプルに覚えやすくするため、できるだけ同じ食材や調味料を使い作成できるようなレシピを考案しました!

レシピ例

例:3人で氷タイプレシピ
 ⇒以下を参加者3名で出し合う
   きりみフライ×4
   スライスチーズ×4
   ヌードル×3
   ペッパー×1
   ワサビソース×1
   ベリージャム×1
   スパイス×1

 ※スパイスは以下を1つ投入
  ・でかでかの場合「からスパイス」

  ・ちびちびの場合「すぱスパイス」
  ・遭遇の場合「しおスパイス」

こちらは「すぱスパイス」を入れた例

補足:乗せるのにちょっとコツが必要

「ライス」や「ポテトサラダ」の主食材のほかに「きりみフライ」「トルティージャ」を4個投入するレシピのため、参加者が2名の場合若干難易度が上がります。

おススメ盛り付け方:
①スライスチーズを下地として先に乗せる
②きりみフライorトルティージャで両脇に壁をつくる
③主食材(ライス/ヌードル/ポテサラ)を真ん中や②の食材の上などに配置する

とくに「ポテトサラダ×きりみフライ」のパターンが大変。確認したところ以下のようにパンの淵に乗せるような形で作ることができました。きりみフライを積む場合2段以上積むと崩れやすいため注意。

補足:大量発生で使うなら遭遇パワーは不要

大量発生で発生したポケモンには遭遇パワーによる出現率アップは反映されません。
効果が無駄になってしまうので投入するスパイスは「からスパイス」(でかでかの場合)「すぱスパイス」(ちびちびの場合)にしましょう。


補足:捕獲率増強の効果はどの程度か?

以下サイトで計算しこのサンドイッチの効果を確認してみました。

今回の計算にあたり捕獲率に影響する条件は以下のようにしました。

・使うのは「モンスターボール」(捕獲倍率×1)
・敵の残り体力は「1」
・レベルは60

・状態異常「ねむり」(倍率×2.5)
・図鑑の捕まえた数すべて
・バッチ全て所持
・ゆれないお守り所持

この条件で「ヒトカゲ(補足率45)」「ダンバル(補足率3)」のそれぞれ計算を行ってみます。

なおポケモンに設定された補足率は以下で紹介しています。


可能ならバックアップの併用を推奨します

ここまで紹介しておいてアレですが、SVは色違いシンボルの前でレポートを書くことでシンボルを保持することができます。

よって捕まるまでボール切れたらリセットして何度も捕獲し直すことを考えると捕獲パワー無しでトライすることになります。

また、厳選中に使用したスパイスやオシャボもタイミングによってはバックアップを使うことで取り返すことができ仮にボール切れで色違いを捕獲しきれなかった時でもやり直すことが可能です。詳細は上記の動画と記事をご確認ください。

 

本ブログでは引き続きポケモンSVの色違いポケモンに関する様々な情報発信をしていきますのでぜひともXのフォロー、Youtubeチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

動画・ブログの更新状況はXから確認できます!


でわでわっ( ՞ਊ ՞)ノシ

※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!

是非チャンネル登録よろしくお願いします!

 

 ~PickUp‼アナタにおススメ記事~