★NEW!!SVとHOMEが連携!ダイマックスアドベンチャーで捕まえた伝説ポケモンを連れていきましょう!
どうも!パンオレです!✌( ՞ਊ ՞)✌
ついに!
「冠の雪原」
が配信されました!

配信前からずっと気になっていたこととして、
- 伝説レイドで色は出るのか?
- どんな厳選方法になるのか?
- 色違いの確率は?
ということが界隈では話題になってましたが
ついに仕様が判明しましたので纏めたいと思います!
↓動画で説明を観たい方は以下をチェック!
動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
※Twitch始めました。
土日の朝~昼1時間程度で放送します!
フォローよろしくです!
狙いの伝説レイドを探す

まずは狙いの伝説レイドに行けるようにしてください。
ひたすらレイドを周回して探しますが、
もっと賢いやり方として、
「狙いのレイドを居場所登録している人」
を探すのも一つ手です。
実は、レイド終了後、
伝説ポケモンを持ち帰らずに受付に戻ると
その伝説ポケモンの巣穴を登録できます!

居場所を登録しておけば、
次回以降その伝説のレイドに
直接向かうことが出来ます!

よって、
自分が欲しい伝説ポケモンの
居場所を登録している人に依頼して、
その人のレイドに同行させてもらい、
終了後に巣穴を登録すればよいのです。
同行したレイドで、伝説レイドまで行ければ
そのレイドでは勝っても負けても大丈夫です。
勝った場合は捕獲して【伝説を持ち帰らずに】
受付に戻り居場所を登録してください。
負けた場合、自動的に受付に戻るので
そのまま居場所を登録してください。
※補足※ バージョン違いについて
ソードとシールドで若干出現する
伝説ポケモンに差異があります。
◆ソードのみ
ホウオウ、ラティオス、グラードン、ディアルガ
トルネロス、レシラム、ゼルネアス、ソルガレオ
◆シールドのみ
ルギア、ラティアス、カイオーガ、パルキア
ボルトロス、ゼクロム、イベルタル、ルナアーラ
しかしどちらかにしか出ない伝説であっても、
他人のレイドに参加すれば居場所登録できます!
レイドを周回して色厳選

居場所の登録ができたら色厳選です。
Switchが一台の場合、NPC3人と協力します。
しかしNPCの不確定要素が大きいので
出来ればだれかと協力したり、サブロムを
参加させることを推奨します。
なお、色違いの確認タイミングですが、
レイドが終了して捕獲したポケモンを
連れて帰る画面にて確認を行います。

従来のレイドと違い、
レイドが始まった瞬間には分かりません。
捕獲して確認するというのは
なんだかコロシアムの色仕様に似てますね。
注意事項
ダイマックスアドベンチャーでの
色厳選でいくつか注意事項があります。
持ち帰ると強制レポート
すべてのレイド終了後、捕獲したポケモンを
1匹持ち帰ることができます。

しかしここで伝説ポケモンを持ち帰ると、
受付に戻り強制レポートされてしまいます。
レポートされると、2度とその伝説を
色厳選出来なくなるので注意!!
しかも最悪なことに、
確認画面も無しにいきなり持ち帰るので
操作ミスしないよう十分気を付けてください!
色判定は個別に実施
今まではホストが色違いを出せば
レイドの参加者全員が色違いになりましたが
そうではなくなりました!
つまりホストが色違いだからといって、
参加者も色違いにはなりません。
(その逆も起こりえます。)
捕獲に使うボールについて
事前の情報通り、
伝説は100%捕獲できます。
しかし、捕獲に使ったボールについて
そのポケモンを持ち帰らなかった場合でも
ボールが消費されます。
ボール厳選に拘りが無いならいいですが、
貴重なボールに入れたいのなら、
色確認して通常色だった場合、
持ち帰らずにリセットしてください。
ただし、その場合ペナルティとして
マックス鉱石を3つ支払わなければ
ならないというデメリットがあります。

※追記※
このペナルティの件ですが、
一度ペナルティを受けた後続けて
リセットすると、
「リセットした回数+3回」
のマックス鉱石を支払うことになります。
また、鉱石を支払わないとレイドに
参加できないので、そのうち莫大な
鉱石を請求され参加できなくなります。
対策として別のボールで適宜捕まえるか、
味方を攻撃してわざと4乙し
ペナルティを一度回避してください。
色違い出現確率
SNSなどで
「確率が高いのではないか?」
と噂されていたため調査したところ、
解析勢の以下のツイートを確認しました。
Okay, yeah.
Pokemon from dynamax adventures are rolled to be forced shiny.
Odds are exactly 1/300 without shiny charm, exactly 1/100 with shiny charm.
This uses cryptographically secure randomness, so no RNG.
All shinies found this way will be stars (xor result = 1).
— Michael (@SciresM) October 24, 2020
The chance of being forced shiny on a dynamax adventure is applied to every pokemon you defeated, including the legendary, to be extra clear.
Thus overall odds of at least one shiny in adventure results are ~4/300 = 1/75 without shiny charm, ~4/100 = 1/25 with shiny charm.
— Michael (@SciresM) October 24, 2020
このツイートによると、
・光るお守りを持っていないロムで「1/300」
光るお守りを持っているロムで「1/100」の確率で色違いが出る
・色判定はすべてのレイド終了後、ポケモンを持ち帰るタイミングで実施
・色違いの光り方はすべて星形になる
という仕様とのことです。
案外思っていたよりも確率が高く
お守りの効果も働くのは
ありがたい限りです!
<追記>
よく質問されるので確率についてここで補足しておきます。
- 色判定は持ち帰ったポケモン毎に個別に実施されます。
例:2匹持ち帰ったら、2匹それぞれに1/300(ひかおま有なら1/100)で判定するため、1/150(1/50)で2匹いずれかが色違いになります。 - 上記仕様のため、沢山持ち帰っても伝説ポケモンの色違いが出にくくなることはありません。
以上!
「ダイマックスアドベンチャー」
の色違い出現確率と厳選方法でした!
ルーチンが無かったこともですが、
割と良心的な仕様でホッとしました!
皆さんもこれを機に伝説レイドの色厳選に
チャレンジしてみては?
引き続き当ブログでは
「冠の雪原」に関する色違いポケモンの
情報をお伝えしていきますので
ぜひよろしくお願いいたします!
動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!
でわでわっ( ՞ਊ ՞)ノシ
<※新サービス開始!!>
色厳選勢が集い情報交換/質問ができる「色廃集会所」がオープンしました!
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
~PickUp‼アナタにおススメ記事~