化石はロマン!かわいい!!パンオレです✌( ՞ਊ ՞)✌
『Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモンZA)』では化石ポケモンを復元するイベントが存在します。
対象は「チゴラス」「アマルス」、そしてメガシンカもできる「プテラ」の3匹。
なんとZAでは、この3匹の化石復元で”オヤブン”そして”色違い”を厳選することができるのです!
しかも重複しちゃいます…!
確率はなんと「1/409600」!!
この記事では、化石復元でオヤブン・色違いを厳選するための仕組みと、イベント発生までの流れ、そして「連射コントローラ」で放置して厳選できる効率アップの方法を解説していきます。
ポケモンZAの『化石復元イベント』でオヤブン・色違いを厳選
ポケモンZAでも、シリーズ恒例となった『化石復元イベント』が実装されています。

手に入れた化石をポケモン研究所2Fの研究員に渡すと復元してもらい入手することができます。
対象は「チゴラス」「アマルス」「プテラ」
XYで初登場した化石ポケモン「チゴラス」「アマルス」、そしてメガシンカが可能な「プテラ」の3匹を復元できます。

低確率でオヤブンや色違いが出現する可能性あり
この化石復元イベント、
なんとブロックルーチンがかけられておりません!!
つまり、このイベントでは色違いも普通に狙えちゃうわけです!
さらに、1%の確率でオヤブンも出現!
この2つは重複するため
理論上は、オヤブンで色違い――そんな化石ポケモンも生まれるわけです。
その確率は「1/409600」と生半可なものではありません。
以下解析勢の情報です。
化石イベントの発生条件
サイドミッション27の開放
サイドミッション27「カセキからよみがえるポケモン」を受注することで、化石復元イベントが始まります。

ミッションはポケモン研究所2F研究員の「ナゴリ」から受けられます。
※開放されるタイミングについては調査中ですが、メガシンカが使えるようになったあたりから?
更新有り次第修正します。
「いしや」で化石を購入
化石は「いしや」で購入できます。
場所は「プランタンアベニュー」の中央付近(以下マップ)。

化石は1つ20,000円(ひみつのコハクは30,000円)と高額です。
ただしサイドミッション受注時に研究員から20,000円をもらえるため、実質1つは無料で入手できます。

研究員に依頼して復元を実行
「ナゴリ」に話しかけて復元を依頼してミッションをクリアしてください。
クリア後も、化石を持っていけば引き続き復元してくれます。

次の章では、実際に化石復元を効率的に行う手順を紹介します。
化石ポケモンのオヤブン・色違い厳選方法
オヤブンや色違いを狙うなら、以下の流れで効率的に進めるのがおすすめです。
オヤブン・色違い厳選の手順
いしやで化石をできるだけ多く購入しておきます。
化石が多ければ多いほど厳選の効率が上がります。
お金はZAロワイアルなどで稼ぎましょう。

研究員「ナゴリ」の前でレポートします。
A連打で化石を渡せるようにしておきます。

復元後にオヤブンや色違いがいるか確認します。
手持ちがいっぱいならボックスに送られるため、あえてボックスに送るのもアリ。

※まだ図鑑にオヤブンも色違いも登録してないときのみ有効
一度に30匹以上復元するなら、図鑑での色確認がおススメです。
個別のポケモンのページを開くと次の項目を確認できます。
・オヤブンマーク有無(オヤブン入手済みなら赤い怪獣のマークが表示)
・色違いマーク(-ボタンで色違いと通常色を切り替え)


あとはひたすらオヤブンや色違いが出るまで繰り返します。
連射コントローラでさらに効率アップ!放置して色厳選ができる!
この厳選はA連打することで、持っている化石が尽きるまで復元を自動で繰り返せます。
大量の化石を用意して一気に厳選したい場合は、連射コントローラーを使ってみるのもおすすめです。
おすすめは、任天堂公式ライセンスを持つ HORI製「ホリパッド」シリーズ。
以下商品はターボ(連射)機能のほか、Switch2対応で背面トリガーも搭載されています。
★待望のSwitch2ワイヤレスモデルも11月に登場!
化石復元でオヤブンが出る確率・色違い確率
オヤブンや色違いが出る確率は次の通りです。
オヤブン個体が出る確率:1/100
色違いが出る確率:1/4096
この2つは重複するため、両方を同時に狙う場合の確率は
「1/409600」
理論上、40万回に1度の出現となります!
オヤブン&色違いの場合:期待値の計算
試行回数 | 当選確率 |
---|---|
4,096回 | 0.995% |
10,000回 | 2.412% |
100,000回 | 21.662% |
409,600回 | 63.212% |
819,200回 | 86.467% |
ひかるおまもりは「適用されない」
化石復元厳選には、色違い判定回数を増やすアイテム「ひかるおまもり」が適用されません。
残念ですが、元の確率のまま色違い厳選をするしかありません。
補足:海外解析勢のデータにも、ひかるおまもりが適用外であることが確認されています。
まとめ
化石復元では、オヤブンと色違いの両方を狙うことができますが、確率はかなり低めです。
効率よく進めたい場合は、化石をたくさん用意したり連射コントローラーの活用がおすすめです。
ひかるおまもりは適用されないため、純粋に試行回数で勝負する形になりますがその達成感は格別。
今作でも随一のロマンある厳選と言えるでしょう。
ロマンの厳選、是非ともチャレンジしましょう!
同じ放置系厳選として「ベンチ」を使ったものがあります。こちらもぜひどうぞ!
今後もZAの色違い仕様や新要素が判明し次第、このページを中心に更新を行います。
最新の検証や配信予定はYouTubeチャンネル、またはX(旧Twitter)で随時お知らせします。
動画・ブログの更新状況はXから確認できます!
※Youtubeでほぼ毎日
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
色違いに関するご質問は「色廃集会所」へ
でわでわっ( ՞ਊ ՞)ノシ
~PickUp‼アナタにおススメ記事~