どもっす!パンオレです。✌( ՞ਊ ՞)✌
ついに
「ポケモンGO」と
剣盾の連動がスタートしました!
ポケモンGOで捕まえた思い出の色違いや、
コミュニティデイで大量に捕まえた色を
本編に連れていくことが可能に!
普段本編で色厳選する私ですが、
気軽に色違いを入手する手段として
ポケモンGOが活用できるようになったことは
非常に大きいと思っています。
この記事ではポケモンGOから連れてくる方法と
本編での楽しみ方についてご紹介します!
動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
※Twitch始めました。
土日の朝~昼1時間程度で放送します!
フォローよろしくです!
ポケモンGOから連れてくる方法
GOから剣盾に送るには、以下のものが必要です。
・Switch本体
・剣盾のセーブデータ
・ポケモンHOME
・Nintendoアカウント(※HOME連動時に必要)
・ポケモンGO用ログインアカウント
①ポケモンGOとポケモンHOMEにログイン
②【ポケモンGO側】設定画面を開き、
「Pokemon HOME」を選択する。

③【ポケモンGO側】PokemonHOMEでログインしている
NintendoアカウントでポケモンGO側でもログイン。
すると画面下にサポートIDが表示されるので、
PokemonHOME側のサポートIDと同じものか確認。


④【ポケモンGO側】ポケモン転送をタップすると
転送画面に移る。そのまま「続行」をタップ。

⑤【ポケモンGO側】送るポケモンを選びます。


転送エナジーの上限は「1000」です。
色違い転送に必要なエナジーは通常より多く、
以下の通りです。
伝説ポケモン:1000
通常の色違い:200
※CPにより通常ポケモンは多少上下します。
つまり、伝説のポケモンは
1度送ったらポケコインでエナジーを補填するか
エナジーが再度溜まりきるまで送れなくなります。
ポケコインでのチャージでは1000ポケコインが
必要となります。
コインを使わない場合、1時間につきエナジーが
「6」ずつ回復します。※1週間で全快
待ちきれない場合コインを使うしかないでしょう。。
⑥【ポケモンGO側】「転送」をタップして
PokemonHOMEへ転送する。

説明にもある通り、
一度送ったポケモンは二度とポケモンGOに
戻すことが出来ないので注意しましょう。
また、お気に入りマークを付けたポケモンは
送れないので事前に外しておきましょう。
⑥【PokemonHOME側】アプリを起動すると、
転送されたポケモンの引き取り確認が出る。
そのまま「はい」を選択する。
送られたポケモンを確認して引き取り。


あとはPokemonHOMEから
剣盾へポケモンを送ればOKです。
送ったポケモンは・・・
早速送ったポケモンを引き出して
剣盾で色々楽しんでみましょう!
例えば・・・
キャンプで遊んでみたり・・・

カレーを作って食べたり・・・

DLCの世界は連れ歩きができるので
連れ歩いてみるのもいいでしょうね!

剣盾で色違い厳選にチャレンジ
折角剣盾に色違いを送ったのなら、
剣盾側でも色違い厳選をしてみるのはいかがでしょう。
ポケモンGOとはまた一味違った
色違い厳選を楽しむことが出来ますし、
確率が高いものも多いので気軽にできますよ!
また、ポケモンGOから連れてきたポケモンを使い、
色違いの捕獲要員に活用するのもアリですね。
ここでは、どんな色粘りが剣盾で出来るのか
改めて紹介します。
自然遭遇粘り(シンボル/ランダム)

昔から存在するオーソドックスな色厳選。
草むらでひたすら色違いに遭遇するまで
エンカウントを繰り返します。
剣盾では今までのランダムエンカウントに加え、
ポケモンが予め分かるシンボルエンカウントが追加。
色厳選の効率を上げることができますね。
<参考文献>
国際孵化
確率も高く、高個体値遺伝技持ちを
簡単に用意できる国際孵化。
色粘り勢に人気の手法です。
剣盾からはボックスの持ち歩きや
NN省略機能が登場し更にパワーアップ!
また、サブデータを同一Switch内で作ることで
海外産の親個体も用意しやすくなりました!
<参考記事>
固定リセット
戦闘で色違いか確認を行い、
通常色ならばリセットをするタイプの色厳選です。
剣盾では、
・装置での化石復元
・日替わり固定シンボル
やったあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!#shinypokemon#色違いポケモン pic.twitter.com/lYJEQsE28y
— 𝒫𝒶𝒾𝓃 𝒶𝓊 𝓁𝒶𝒾𝓉✨ (@anopth) October 20, 2020
そして冠の雪原から追加された
・レジ系
での色厳選が可能です。
<関連動画、記事>
なお、日替わり固定シンボルは
個体が見えている状態でレポートを書いてしまうと
個体が変わらないため色厳選できません。
試しにその辺に居るシンボルの前でセーブして、
遭遇→捕獲を繰り返してみて下さい。
個体が変わっていないはずです。
さっき紹介したハッサムのように、
ギリギリ見えない位置から近づき色確認が必要です。
①対象ポケモンが視界に入らない位置から近づく
②遭遇する
③色違いではない場合HOMEボタンを押しリセット
色違いがでるまで上記を繰り返す
ダイマックスアドベンチャー

冠の雪原から追加された要素。
ポケモンの巣穴を探検していき、
最奥にいる伝説のポケモンをゲットできる施設。
過去作に登場する、ほぼ全ての伝説ポケモンを
入手することができます。
その上、道中で捕まえるポケモンや、
伝説ポケモンでは色違いが一定確率で出現!
しかも光るお守りの効果もあります!
<関連動画、記事>
以上!
ポケモンGOとの連動と
剣盾で楽しめる色厳選の紹介でした!
是非とも沢山の色違いを連れてきて、
キャンプで楽しんだり、色厳選に使ってみたり
交換したりと夢が広がりますので
活用してみてはいかがでしょうか。
動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!
ではではっ( ՞ਊ ՞)ノシ
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
※Twitch始めました。
土日の朝~昼1時間程度で放送します!
フォローよろしくです!
~PickUp‼アナタにおススメ記事~