動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
<※新サービス開始!!>
色厳選勢が集い情報交換/質問ができる「色廃集会所」がオープンしました!
ちわわっ!! パンオレです。✌( ՞ਊ ՞)✌
今回は、
「過去作の色粘りをはじめたいけど・・・あんまりキツいのはヤダなぁ・・・」
「過去作やってみたいけど、まずどこから手をつければいいかわからない!」
という色厳選初心者の方におススメの色粘り方法をパンオレが3つ選んでみたぞ!!(☝ ՞ਊ ՞)☝
剣盾以前の過去作のなかでも、とにかく簡単で、かつ確率も高いので、色違いを出す喜びを手っ取り早く知りたい!!!と感じる人にもおススメっすよ!
1.ウツギリセット(HGSS)

固定リセットの定番とも言えるリセット法。
「固定リセット」と聞くと・・・1/8192(0.01%)の低確率でつらーく単純なリセットをひたすら修行僧のようにこなす・・・
といったイメージを抱かれる人も居ると思いますが、「ウツギリセット」の素晴らしいところは、
という初心者に取り組みやすい要素満載の色粘りなんです!!✌( ՞ਊ ՞)✌ウヒョオオオ!!
~手順~
1.御三家が貰えるマシンの前でレポートを書く。(※重要)
固定リセットなので、レポートは必須です。
場所は上図の御三家が貰えるマシンの前で書きます。
2.下画面のターンテーブルを十字キーもしくはタッチパネルで回し、
3匹の色を確認する。
色違いが居なかったらソフトリセット。(L+R+Start+Select)
これがこの色粘りの面白いところ!!
ターンテーブルを回すと、上画面に御三家の絵が出ますが、
この絵が「たまに色違いになる」ことがあるのです!!!┌(՞ਊ ՞┐)┐!?
つまり、
通常の固定リセットと違い、1度に3色確認できてしまうとてつもなく
効率の良い固定リセットでっす!!!✌( ՞ਊ ՞)✌
↓上手くいくとこんな感じになります。どれが光るかはお楽しみ!!!

~Point~
初心者におススメしたくなるポイント盛りだくさんの色粘りです!!✌( ՞ਊ ՞)✌
①確率が通常の固定リセットの3倍!!
⇒確率は3/8192 ⇒ 1/2730 !!✌( ՞ਊ ՞)✌
1度のリセット時間も短く、3桁で光ることもしばしば。
粘り始めて1日で終わらせることも可能!!
②すぐに支度できる!!
⇒HGSSを初期化してからウツギ研究所に行くだけなので、
たったの5分で色粘り開始!!
他の固定リセットと違い、圧倒的に事前準備効率が違います!!✌( ՞ਊ ՞)✌
③そのまま冒険しても楽しいかも・・・!
⇒御三家は元々シナリオをクリアする際、プレイヤーを優位にするための
ステータスの高いポケモンなため、シナリオも順調に進められるでしょう!
勿論旅先で他の色違いを粘るのもアリ!!✌( ՞ਊ ՞)✌
~参考動画~
ウツギリセットの粘り方手順説明、光ったシーンを収めた動画!✌( ՞ਊ ՞)✌
~参考記事~
2.フレンドサファリ(XY)

比較的効率よく色違いを粘れる「自然遭遇粘り」の中でも、
このフレンドサファリは良いこと尽くめ!!(すっごーい!)
上手くいけば、色違いをそのまま実践投入できるので、対戦用の色違い収集としても一役買います。
~手順~
手順はフツーの自然遭遇と一緒です。
ひたすら草の中を走り回ってエンカウントするだけ!
難しいことはなにもありませ~ん!

~Point~
やり方は自然遭遇粘りと全く一緒ですが、美味しいポイントが沢山あります!
①エンカウント率が高く、色も出やすい!!
⇒エンカウント率はかなり良いため効率も素晴らしいです!✌( ՞ਊ ՞)✌
大体5秒で1回の超効率!!卍(՞ਊ ՞卍)┐三
また、色違いが出る確率も高くなっているとのウワサ!!
(※実際筆者はサファリに突っ込んで1回目で光ったことが2回あります・・・)
②確定2Vで出現!!
⇒出てくるポケモンは全て確定2V!!
個体値と型が上手くかみ合えば、そのまま実践投入可!!
③出るポケモンは最大3種類、夢特性も登場!!
⇒1つの草に出るポケモンは最大3種類。そのため目当ての子を狙いやすく、
さらに夢特性も登場するので夢厳選も可能!
④シンクロ、メロメロボディ、自転車等で効率アップ!
⇒従来のサファリゾーンと異なり、自分のポケモンを出して戦わせられます。
ちゃんとシンクロやメロボも働きますよ!!
チャリにも乗れるので、さらに効率アップできます!!
※ただし・・・
フレンドサファリのタイプを増やすには他のDSの「フレンドコード」が必要!!
ここについてはしゃーないので頑張って掲示板等で集めましょう・・・_(՞ਊ ՞_ )_
~参考動画~
~参考記事~
3.群れ遭遇(XY、ORAS)

本来努力値振りに使われる群れ遭遇ですが、当然5匹同時に出会えるため
色違い粘りにはもってこいの粘りなワケなのです!!
色違いを対戦用に育成している最中、よく誤爆した記憶があります・・・w
~手順~
この粘りもこれといって難しいことはありません。
草むらや洞窟に突っ込み、技「あまいかおり」もしくは道具「あまいミツ」を使うことで群れバトルに突入します。
ただし、雨が降っている場所では出来ないので注意しましょう!!
※ORASでは使用可能に変更

~Point~
①1度に色確認を5体!その確率なんと「1/819」!!
⇒5体同時確認なので、確率は5/4096 ⇒ 約1/819まで上昇!!
ひかるお守りなしでもこの確率を叩き出すのはすごいっ!!(増並感)
②動かなくても粘れる!!
⇒自然遭遇ですが、動かずに連続であまい技や道具を使ってるだけで
良いのでその点でもラクですね!
!注意!
たまーに2匹以上光ることがあります・・・
群れバトルは捕獲する場合「必ず相手を1体にしなければならない」仕様上、
2匹以上でたらどちらかを諦めましょう・・・ orz
~参考動画~
~参考記事~
以上、手軽かつ簡単に色違いを入手できる初心者におススメの色粘り3選でした!!✌( ՞ਊ ՞)✌
どの方法もかなり効率は高く、1日で終わることもザラなので、まずはこういった色粘りで経験を積み、少し慣れてきたらもう少し複雑な色粘りや、紹介した方法では出現しないポケモンの色粘りなどにチャレンジしてみてはいかがでしょうか!?
勿論、とにかくなんか光らせたい!!という人にもおススメですよ!!
<参考文献>
他の色粘りにチャレンジしたい人にはコチラ!!✌( ՞ਊ ՞)✌
全5回の色粘り講座!
動画・ブログの更新状況はTwitterから確認できます!
※Youtubeで(ほぼ)毎日20時に
色違いポケモンの厳選放送やってます!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
<※新サービス開始!!>
色厳選勢が集い情報交換/質問ができる「色廃集会所」がオープンしました!
~PickUp‼アナタにおススメ記事~